時又保育園

園の様子

”がじゅまる”焼きそばづくり

給食がないお盆休み中は、みんなで焼きそばを作って一緒に食べました。
肉や野菜を入れたり、麺を炒めたり、みんなで協力して作りました。
自分たちで作った焼きそばはとてもおいしかったようです。
おやつにはかき氷を作って食べました!

2025-08-30
“がじゅまる”かわらんべ

天竜川総合学習館 かわらんべ で「石ころアート」を楽しみました。川の近くまで石を拾いに行き、自分で気に入った石を選びました。石に思い思いの絵を描いて完成。いつもとは違う課外活動を楽しんだ様子でした。

2025-08-30
“がじゅまる”給食

毎日おいしい給食をいただきました。「今日の給食は何?」と朝から聞かれることもしばしば。時又保育園の卒園児からは、「これ好きだった給食!!」という声も聞かれました。最終日には給食の先生方にお礼のお手紙をお渡しして、感謝の気持ちを伝えました。

2025-08-30
“がじゅまる”活動の様子②

自由活動では、レゴや野球盤、人生ゲームにカルタなど、それぞれがやりたいあそびを見つけて熱中する姿が見られました。特に流行っていたのは、人生ゲーム、UNO、カルタでした!自由活動の他にも、みんなで製作をしたり、英語の挨拶を練習したり、かき氷を作って食べたりもしました。

2025-08-30
“がじゅまる”活動の様子①

“がじゅまる”は児童・学童期のこどもたちが集う居場所です。夏休み期間中、飯田市内の小中学生が“がじゅまる”を利用してくれました。勉強をしたり、自由活動をしたり、給食を食べたり。かわらんべに行ったり、焼きそばを作ったり、かき氷を食べたりなどの活動もありました。友だちと遊んだり、一緒に勉強したり給食を食べたり、楽しい夏休みを過ごすことができた様子でした。

2025-08-30
「とことこの森」8月のおしらせ

「とことこの森」8月のおたよりができましたのでご覧ください。 今回は色水遊びを予定しています。現在予約受付中です。お電話お待ちしております。

2025-08-20
ゆり組「ベストショット」

ゆり組さんのかわいい写真をどうぞ!!

2025-07-22
すみれ組「ひんやりゼリーやさん」

寒天を使って感触遊び!今日はゼリーやさんですよ~!

3色の寒天登場!
好きな色の寒天を選んで・・・
スプーンや、手でつぶしてみよう!
クラッシュした寒天をカップに移して…
じゃーん! ゼリーの出来上がり!
暑い夏にひんやり冷たいゼリーはいかが?かわいいすみれ組の店員さんがお待ちしています。
2025-07-22
すみれ組「氷遊び第2弾」

あれ!?
今日は氷の中に誰か閉じ込められてる!?
みんなで氷を溶かして助けてあげよう!!!

私赤ずきんちゃん!私の友達が氷の中に閉じ込められちゃった!
それ!みんなで水鉄砲で助けるぞ!
もうちょっとかな?
救出成功!
2025-07-22
りす組「ペットボトルスタンプ」

ペットボトルを使ってスタンプ遊びを楽しみました。
スタンプはアイスクリームの模様になり、おいしそうなアイスクリームが完成しました!
できたアイスクリームは壁面飾りになっています。

2025-07-18
さくら組 最近の様子
雨の日もあり、室内でカプラや製作を楽しんでいます。
高く高く積めるよ!
のりも上手に使えるよ!
2025-07-18
めだか組「虫講座」

7月17日 飯田美術博物館や地域の方をお迎えし、「虫講座」が行われました。
雨のため虫を捕まえに行くことはできませんでしたが、美博の先生より「かたつむりのうんちの絵本」をスライドで見せていただきました。
また、先日めだか組さんでカブトムシを捕まえるための仕掛けを作ったのですがうまくいかず、どうしたら良いかアドバイスをいただきました。バナナを発酵させて仕掛けに使うと良いと伺ったので挑戦します!!

2025-07-18
すみれ組「氷遊び第1弾」

自分で作った「プラバン」が氷の中に!!!
さあ!お宝探しの始まりです!

つめたい!
よいしょ! 持ってみたよ!
とれたよー!
やったね!
2025-07-17
ゆり組「お昼寝」

気持ちよさそうにお昼寝するゆり組さんをお届けします。
どんな夢をみているのかな?

2025-07-16
すみれ組「アイスクリームやさん」

小麦粉のりでフィンガーペインティング!
どんなアイスクリームを作ろうかな?
とろっとろのアイスクリームの出来上がり!

何アイスにしようかな?アイスのメニュー表を見て作りたいアイスを決めています。
絵の具と小麦粉のりを混ぜ混ぜ。色が変わってきたよ!
さあ!アイスにぬりぬり!おいしいアイスになるかな~?
自分の腕にもぬりぬり!自分もアイスになっちゃった!
最後は、「先生もアイスにしちゃえ~」いろんなアイスの味がつきました♪
2025-07-16
ひよこ組「小麦粉粘土」

小麦粉粘土であそびました!
小麦粉に水を入れて練り、好きな色を付けて楽しみました。

練り練り。
きれいな色の粘土ができたよ!
2025-07-15
すみれ組「水鉄砲」

自分だけの水鉄砲を作ったよ!
水鉄砲の的も手作り!
さあ、ねらって撃てるかな?

それ!海の生き物の的に向かって水発射!
2025-07-14
めだか組「夏祭り」

7月7日たなばたの日に保育園の夏祭りが行われました。
今回の夏祭りの主催はめだか組です。

めだか組さんによる手作り紙芝居
たなばたの歌も歌いました♪
園庭で「忍たま音頭」を踊りました。
短冊を燃やします。願い事が叶いますように…
2025-07-08
すみれ組 「家族参観日」

初めての家族参観日!
親子で体操、親子でサーキットリレー、廃材を使って水遊びで遊べる船作りをしました。
活動後は親子で一緒においしい給食をもぐもぐ!
楽しい思い出になりました!

2025-07-04
すみれ組 「アイスクリーム作り」

暑さが増し・・・。食べたくなるのはアイスクリーム!
アイスクリーム屋さんのメニュー表を見ながら自分が作りたいアイスクリーム作りをしました!

何アイスにしようかな~?
材料は「重曹と米粉と水」粉が飛び散らないように混ぜ混ぜ!
混ざったら手でコネコネ!不思議な感触!できたアイスを伸ばしていくよ!
好きなトッピングをつけて…イメージしたアイスに近づくかな~?
今すぐにでも食べたいね!おいしいアイスの出来上がり!
2025-07-03
ひよこ組

『雨の日もワクワクや楽しみを増やして遊ぼう~!』ということで、プラカップに雨水を集めて『雨』の絵を描いてみました。

手を伸ばして雨をコップに集められるかな?
筆を使ってさっそく描いてみよう~
思い思いに描いた雨の絵に、自分で作ったカタツムリさんに歩いてもらう予定です。
2025-07-03
「とことこの森」7月のおしらせ

「とことこの森」7月のおたよりができましたのでご覧ください。
今回は、クッキングで「豆乳くずもち」を作ります。
また花の咲き具合によりますが、4月の「とことこの森」で種を植えた”ホウセンカ”の花を使って、色水遊びを予定しています。
現在予約受付中です。お電話お待ちしております。

2025-06-26
まみーなアンサンブルコンサート

先日「まみーなアンサンブル」さんによるコンサートが行われました。
12名の方々がいろいろな楽器を持ってきてくださり、子ども達は踊ったり歌ったりしながら音楽を楽しみました。

2025-06-26
『雨上がりのお外で遊んだよ。』

6月24日(火)ゆり組

園庭には黄色いちょうちょがいました。「ちょうちょさん、こんにちは。」
お菓子のおうちの中から「ばあ~!!」として楽しいね。
ちょっとそこまで、お散歩へも行きました。大きな木の下を通るとトンネルみたい。涼しくて気持ちよかったね。
2025-06-25
給食室②

6/3に宮崎県の郷土食「チキン南蛮」を提供しました。
みんなとってもおいしい顔で食べてくれました。

2025-06-06
給食室①

絹さやの収穫を今回はさくら組さんにお願いしました。
その後“すじ取り”をさくら組とめだか組さんにやってもらい、「豆腐とえびのうま煮」に入れてみんなでいただきました!

2025-06-06
「とことこの森」6月のおしらせ

「とことこの森」6月のおたよりができましたのでご覧ください。
今回は7日(土)にクッキング「かしわ餅づくり」を行います。
現在予約受付中です。お電話お待ちしております。

2025-05-30
「泥んこ遊び」すみれ組

自分で泥んこ服に着替えて「泥んこ遊び」をたっぷり楽しんでいます!

水をたっぷり汲んで・・・
池にしたよ! つめたーい!
砂山にも寝転がってみたよ!
2025-05-26
絹さや成長日記③ 給食室より

5月12日 収穫の時期が来ました!今回はめだか組のおともだちにお手伝いしてもらいました。
次はどのクラスにお願いしようかな。

2025-05-16
絹さや成長日記② 給食室より

5月2日 実が付きました!もうすぐ採れるかな。

2025-05-16
pagetop